第1回葉山山岳マラソン大会 

(平成20年6月29日、小雨)

山の内小学校スタート 〜 大鳥居 〜 登山口(山之内コース) 〜 葉山神社(奥の院) 〜
樽石シャムコース  〜 登山口 〜 樽石 〜 白鳥城址跡〜伝承館 〜 碁点温泉

全長約32.1km(うち登山道11km)
記録:4時間42分27秒 第6位入賞!
エントリー数:41名(完走者35名)


昨年同級生のOkuyamaさんからお誘いがあり試走会に参加した。この度、
めでたく第1回大会として開催された。俺は今年も実家のサクランボの手伝いと
重なり参加を見送っていたが、兄貴から「手伝わなくてもOK」とのこと。
申込期限はとうに過ぎていたが大会事務局に問い合わせてみたら参加OKと
いうことで、仙台からMoriさんとFudaさんの3名で参加した。マラソン仲間には
6位入賞すると宣言したが、参加選手の皆さんはみんな速そうで不安になったが、
開会式で並べられた豪華賞品の山にビックリ!気合を入れてスタートした。
地元の皆さんに応援されて同級生のYoshida君と話しながら走り、登山口に
着いた時は俺の前に10人以上いたので入賞は諦めレースを楽しむことにした。
烏帽子岩まではこれでもか!というぐらいの急峻な登りが続き汗が吹き出る!
稜線に出ると小雨模様で視界はなく残念。頂上の奥の院で小休止してから、
今度は下りだ!雨で登山道は滑りやすく、2回転んだ。泥まみれになったが、
ブナ林の中を走るは気持ちよかった!下りで2人抜いて登山口到着。
ここから林道走りになるが、涼しいこともあり絶好調でまた2人抜いて樽石大学で
小休止。ボランティアに俺の順位を聞いたら7位だという。あと1人抜けば入賞!
マジ走りをしたが、走れども走れども前を走る選手を確認することができない。
追い討ちをかけるように昨年とコースが違って、サクランボ畑のアップダウンと
白鳥城址跡への登りでヘロヘロ状態になったが、白鳥小学校で濡れタオルと給水で
元気復活!残り2.5キロ地点でようやく前の選手を発見!最後の力を振り絞って
懸命に追った!残り700メートルあたりで抜き、見事ゴール!ゴールでは
同級生のOkuyamaさんがボランティアとして待っていてくれて、感激!
碁点温泉で泥と汗を流し、旧山ノ内小学校で表彰式&交流会が行われ、車を
出してくれたMoriさんには申し訳なかったが、冷えたビールの美味さといったら
格別でした!山菜汁もたいへん美味しく、お代わりをしました。表彰式では
優勝者には米30キロ!俺は6位で米10キロとバラの苗、そしてブナの盆栽を
頂き、大感激でした!また、昨年試走会で一緒だった選手や役員の方と親睦を
深められたのも良かった!このような素晴らしい大会の陰には実行委員会の
周到な準備と雨の中、長時間サポートしてくれた多くの役員&ボランティアの
方々の力があったからです。本当にありがとうございました!俺にとって一生
忘れられない大会となることでしょう!疲れましたが来年も参加しようかな。

 

豪華な賞品 実行委員長挨拶 選手の皆さん
選手宣誓は昨年優勝者、Yahagiさん 仙台からFudaさん、Moriさん、春夫 いよいよスタートです!
レベルが高い 山頂までずっと上りです 地元の皆さんから温かい応援
登山口、ここから本格的な山登り 滝見台 遠くに滝が見えます
清水 梨木平 ここから落ちたら命はない!
稜線の烏帽子岩に到着 サラサドウダン お花畑
まだまだ雪渓が残ってました シラネアオイ
イワイチョウ コケモモ ハクサンチドリ
頂上、奥の院到着 バナナと水を頂きました ここは右へ
お花畑 雨の中、ご苦労様です ギンリョウソウ
1000万ドルのドウダンツツジ 下りは滑りました ぶな林
気持ちよく走れます まだ半分しか走ってないのですか? 登山口到着
ここから林道を走ります 樽石大学で小休止 試走会とはコースが違っていた
また登んですか?! 白鳥城址跡 白鳥小学校のボランティアの皆さん
記念撮影、ピース! ゴールには同級生のOさんが待ってました! ゴール!!
旧山ノ内小学校で交流会 豪華な賞品 優勝者には米30キロ!
炭も賞品です 竹の子、キノコなどタップリの山菜汁 山菜と漬物
スーパードライ、美味かった! HirayamaさんとMoriさん Yahagiさんは3位でした!
なんと春夫は6位入賞! 大喜びです! 米10キロ、バラの苗、ブナの盆栽を頂きました
同級生のYoshida君も見事完走! Moriさんは5時間56分で完走しました 完走メダルならぬ、サクランボ
抽選会でサクランボをゲット! 皆さんと盛り上がりました! 地酒、朝日鷹は美味しいよ!
ボランティアお疲れさまでした! 参加賞のタグ 参加賞の帽子
これが賞品の米10キロ! 抽選会で厚岸市の昆布が当りました!