第2回葉山山岳マラソン大会 

(平成21年7月5日、曇りのち晴れ)

山の内自然体験交流施設 〜 大鳥居 〜 登山口(山之内コース) 〜 
葉山神社(奥の院) 〜樽石シャムコース  〜 登山口 〜 樽石 〜 
土海在家公民館前〜伝承館 〜 碁点温泉

全長約32km(うち登山道11km)
記録:4時間43分00秒(19位)
エントリー数:79名(完走者66名)

早朝6時に会場である山内自然体験交流施設に到着すると、昨年の2倍近い
選手がそれぞれに準備をしていた。そこで感じたのが昨年より選手の年齢層が
若くなりいかにもアスリートという体型をしていた選手がたくさんいたことだ!
この時点で目標を「完走」と切り換えたが、葉山のタフなコースそんな簡単に
完走はさせてくれなかった。登りでは壁のような坂に両手を使いながらもがき、
下りでは疲労した脚が悲鳴をあげた。
登山道で苦しめられたが、シューズを履き
替え林道を走りだしたら絶好調になり、5人ほどごぼう抜きした。ところが調子が
良かったのは5キロぐらいで、サクランボ畑の急坂と暑さにまた苦しめられた。
すでに限界に近かったがスタッフや地元の皆さんの暖かい声援のおかげで
走り続けるでき、残り2キロからはヘロヘロ状態になるも感動のゴール!
泥だらけになった体をゴール地点のクワハウス碁点で洗い流し、長湯をして
のぼせた。少し休んでから山内自然体験交流施設に戻り、お楽しみの交流会!
3回目なので顔見知りの選手やスタッフも多く、酒を酌み交わし楽しい一時を
過ごすことができた。今回、一番嬉しかったのは俺のHPを見てくれて
メル友になった神奈川県在住のYamaguchiさんにお会いできたこと。
ただ、レースでは15分も差をつけられ完敗
彼女はサブスリーランナー!
 

須藤実行委員長の開会式挨拶 昨年より倍の参加者となりました
女性の参加も多かった 南仙台走友会のメンバー
神奈川県から参加のYamaguchiさんと スタート1分前、緊張してきまた!
沿道のおばあちゃん達に声援を受けて 美味しい清水でした
遠くに葉山が顔を出してくれました 登山口での着替えポイント
俺は喉が乾いて3杯いただきました 滝見台のボランティアの皆さん
滝を望むことができました ここでYamaguchiさんに抜かれちゃいました
清水で給水、Yamaguchiさんの登りは速い! 梨木平
やっと急登が終わり、烏帽子のボランティアと 気持ちの良い稜線歩き、じゃなくて走りです
奥の院到着、バナナをいただきました お花畑のボランティアの皆さん
俺の大好きな可憐なシラネアオイ コケモモの群落
給水は充実してました 林の中は虫除けネットが必要です
ブナ林に心が洗われます 鉄塔下、ここからは車道を走ります
俺もここでシューズを換えました Abeさんに追いつきました
この辺は調子が良かったが最後に失速した春夫 樽石大学前の給水ポイント
ここの水も冷たくて美味しかった サクランボ畑のアップダウンには参りました
昨年もお世話になったボランティアの皆さん 沿道の応援に元気をいただきました
暑い中、お疲れさまです 残り3キロ、本当かな・・俺にはもっと長く感じました
3人揃ってグリコのポーズ 大会実行委員長の閉会式挨拶
表彰 優勝したWatanabeさん桁違いに速かった!
村山市長も参加されました スタッフ、ボランティアも一緒になって交流会
山菜汁(ナメコ、ゼンマイ、タケノコなど具だくさん) ワラビの1本漬け、キュウリとミズの漬物
酒飲みには堪えられないホルモンの煮込み がらくたーず?のメンバーと
抽選会でYoshida君はタオル、俺はコンブをゲット! Yoshida君はタオルとキュウリを物々交換
Fukuiさんは木炭をゲット こちらはサラミをゲット
Fudaさんは米10キロ、やりました! いつも元気なHirayamaさんはキュウリです
本当に素晴らしい交流会です! 今年は奥の院でお世話になりました
名残惜しいけど中締めです 参加賞として1人1ケースも花を頂きました