(平成22年7月4日、曇りのち晴れ)
山の内自然体験交流施設 〜 大鳥居 〜 登山口(山之内コース) 〜
葉山神社(奥の院) 〜樽石シャムコース 〜 登山口 〜 樽石 〜
土海在家公民館前〜伝承館 〜 碁点温泉
全長約32km(うち登山道11km)
記録:5時間13分24秒(26位)
エントリー数:68名(完走者57名)
今回で試走会を含め4回目の参加だったので、レース対策は万全のはずだった。
ところが、そのに心のスキがあったのか、前日早めにベッドに入る予定だったのが
頂き物の一の蔵純米大吟醸を飲んだら美味しくて飲み過ぎてしまった・・・
翌朝3時50分に目覚ましで起きた時は完全に酒が残っており、
ポカリをがぶ飲みして待ち合わせ場所の仙台駅までチャリをぶっ飛ばした。
大先輩のMori仙人の車に乗せて頂いてから忘れ物に気付く!
山を下りてから登山口で履き替えるはずだったランシューズを忘れたのだ!
この大会は後半のロードが勝負のカギとなるので、この時点で今回のレースは
諦めた。案の定、トレールシューズでのロードは重いし、初めて履いたソックスも
悪かったのか足を着く度に足先に激痛が走り、30度を超える気温もあり4回目の
大会にして初めて歩いてしまった。ただ沿道のスタッフとボランティアの皆さんの
お陰で昨年より30分も遅いタイムでしたが、何とかゴールできました!
レースは辛かったけど、1年ぶりに再会したラン友の皆さんともお話できたし、
みちのくさん、ロッキーさん、アミルさん、紳さんともお会いできました♪
6時30分、開会式 | 南仙台走友会から4名とFudaさん |
ジョグノートで知り合ったみちのくランナーさんとロッキーさん | こちらも仙台からArai組 |
春夫は今年もYamaguchiさんに完敗しました・・・ | 7時スタート、まったく緊張感なし |
ここでYamaguchiさんに付いていけなくなる | 後続のランナー |
地元の声援に送られて山に入ります | 葉山のブナ清水で喉を潤す ウマイ! |
至るところに「葉山マラソン」の看板がありました | 登山口の給水所、コップ2杯がぶ飲みしました |
稜線までは急な坂の連続です | 滝見台、残念ながらガスってて見えません・・ |
清水で給水 | 梨木平 稜線までもうすぐです |
ついに稜線の烏帽子岩場に到着 「塩どうですか」 | 稜線を走るのは最高です! |
お花畑(山の内側) | 奥に見えるのが山頂の奥の院 |
奥の院でスタッフの皆さんと記念撮影 | 三角点分岐 |
大つぼ石で登山客と遭いました | 振り返ると絶景でした! |
雪渓が残ってました | お花畑上 |
お花畑下 | ここからシャムコースに入ります |
ブナ林はクッションが効いて走りやすい | ブナの大木 |
1千万ドルのドウダンツツジ前でHirayamaさん | ようやく登山道が終わり鉄塔下の登山口 |
予定ではここでランシューズに履き替えるはずが・・ | 樽石観察センター |
樽石大学前では暑くて頭から水をかぶりました | 冷たい水でバナナを冷やしてました |
ここからまた上り坂です・・・ | 写真でも急坂が分かりますよね? |
サクランボを差し入れしてもらいました | 白鳥で冷たいタオルのサービス 嬉しい! |
今年も会えました!俺のことを覚えてくれててありがとう! | 最上川のつり橋を渡るとゴールはもうすぐ |
奥の白い建物がゴールのクワハウス碁点 | 苦しいレースでしたが無事ゴール! |
今回、葉山で出遭った高山植物 タニウズキ | ニッコウキスゲ |
ゴゼンタチバナ | ウラジロヨウラク |
イワイチョウ | シラネアオイ |
コケモモ | ハクサンチドリ |
お待ちかね、懇親会の始まりです! | 村山市長の挨拶 |
乾杯!さあ飲むぞ!! | 山菜タップリの山菜汁は絶品 |
Arai組も盛り上がってます! | Ishigakiさん、女性の参加賞として米とジュンサイをゲット |
Mori仙人はサラミをゲット | Abeさんもサラミをゲット |
春夫はタオルをゲット(サラミが良かったな・・) | Yoshidaさんは蕎麦の食事券 |
Fukuiさんはサクランボ1kg | お世話になったボランティアの方からサクランボを頂きました |
ボランティアの皆さんと一緒に記念撮影 | みちのくランナーさん、ロッキーさん、アミルさん、春夫、紳さん |