別府大分マラソン 

(平成23年2月6日、晴れのち曇り)

名前 順位 タイム
Oouchi 411 2時間48分48秒
Abe 483 2時間51分27秒
Shimizu 873 3時間02分08秒
Makoto 952 3時間04分55秒
春夫 1221 3時間14分36秒

エントリー2200名、出走1939名
Itoさんは脚の故障のため25キロでリタイア

5日(土) 仙台空港〜福岡空港〜(レンタカー)〜別府〜大分で前夜祭
6日(日) マラソン大会終了後、博多へ移動、中洲で打ち上げ
7日(月) 柳川で舟下り〜大宰府天満宮〜福岡空港〜仙台空港

エリートマラソンランナーの登竜門、日本3大マラソン大会と言われる
別大マラソン。普段だったら俺みたいな市民ランナーには無縁の大会ですが、
今回は60回の記念大会ということで参加資格がフル3時間30分と大幅に
緩和されたので迷わずエントリーした。この数か月、それなりに走ったが、
追い込んだスピード練習などは一切しなかったので今回の大会の目標は
「制限時間一杯使って楽しく別大のコースを走る」ということにした。
制限時間は3時間30分なのでキロ5分で走ればよいが、なんかあった時の
ためにキロ4分45秒に設定した。ところがスタート順は持ちタイムどおり並ば
されたので周りは同じレベルの選手ばかりで順位の変動がほとんどないまま
レースが進んだ。ラップを見たらキロ4分30秒で変わらない。俺はペースを
落として後方に下がろうかと思ったが、そんなことをしたら接触とかで周りに
迷惑なのでそのまま走ることにした。自分的にはこのペースでも遅く感じられ、
ペースアップしてマジ走りしようかと考えた。周囲の応援は「頑張れ、
頑張れ!」だが、俺は自分に「頑張るな、頑張るな!」と戒め走った。
ハーフまでは同じペースの女子選手と並走したが、ハーフ過ぎにペースが
落ちてしまったので、その後は前方を走る女子の集団に追いつき、得意の
セクハラランを開始した!この女子の集団はおしゃべりする余裕がある
ベテランランナーで最後までペースが落ちることなく、目標であった楽し
く別大のコースを完走することができました!今回は走友会から応援を
含めて7名での参加でしたが、思い出に残る楽しい遠征となりました!

大分空港でShimizu君と合流 受付会場のビーコンプラザ 受付は長蛇の列となってました
ランナーの広場ではいろんなイベントが 名物「すいとん汁」 「やせやま」きな粉をまぶしたスイーツを食す
別府名物「地獄蒸しプリン」 明日は頑張るぞ! 俺とOouchiさんは抽選会でパインをゲッツ
前夜祭は大分の老舗「かみ風船」 大分と言ったら「関サバと関アジ」美味い!! とり天も名物です。
Itoさんは今朝、沖縄から大分に入りました Makotoさんは禁断の日本酒を飲みました! 安くて美味しくてレトロないい店でした!
俺とShimizu君は別府まで電車で移動 「また飲んでしまった」と反省する春夫・・・ なんと1泊2500円で泊まれる温泉もあります!
スタート地点の「うみたまご」 ここから海岸道路を別府温泉に向かって走る スタート前に気合が入る5人
Marikoさん手作りのノボリ旗 正午スタート号砲、でもしばらく動きません・・ 後方には約700名の選手がおりました
ようやくスタートラインを通過 俺の脇を報道のバイクが並走しました 別府温泉街に入ると大勢の応援の人が
右手奥が別府タワー 早くも先頭集団が折り返してきました! 南国って感じの道路を走るのは最高!
Abeさんを発見!絶好調の様子です。 9キロの折り返し地点、多くの声援が 女子2031番とハーフまで並走しました
26キロ地点でMarikoさん 応援ありがとう! ゴールまでこの女子集団と仲良く走りました マラソンは35キロからが勝負です!
40キロ地点は大分県庁前、あと少しです 感動の競技場のマラソンゲートを通過 健闘をたたえ合う選手たち
みんな頑張りました! 夫婦で成し得た、自己記録更新です! 打ち上げは博多に移動して中洲へ
居酒屋「隠れ家」、美味しかった! 走った後のビールは最高だぜ! 自己記録更新おめでとうございます!
大幅な自己記録更新に大満足のようです! 名物、「やりいかの姿づくり」絶品でした! 本場のもつ鍋は全然違います!
2時間飲み放題で酔っ払いました・・・ 大きな「ウコンの力」の看板がありました 中洲の屋台をバックに
締めは屋台で博多ラーメン 博多ラーメン(500円) 名物「焼きラーメン」(500円)、満腹です!
翌日、柳川に移動して川下り 乗り合わせた客と大笑いの70分でした 憧れの川下りだったので夢がかないました 
静かで俗世を忘れさせる川下りです 船頭さんはなんと80歳!! 昼食は老舗のうなぎ屋へ
名物「うなぎのせいろ蒸し」1890円 高速をブッ飛ばして大宰府天満宮へ お二人のお子さんは受験生でした
平日だというのに大賑わいでした 梅はまだ咲き始めでした・・・ 名物「梅ヶ枝餅」、出来たては美味しい!