FUNラン日記(17)


令和7年4月13日
(曇り)

花見ラン

予定では品格の会で村田オルレを走ることになってましたが、
二人キャンセルになり天気も悪かったので、笊川~八木山~
三神峯公園の花見ランをしました。仙台の桜は今が満開です♪

   
満開の笊川沿いの桜でやらせ走り(笑)  レンギョウとコラボ
   
 水仙とコラボ 石田純一とコラボ(笑) 
   
 ベニーランド  TBC桜まつり
   
 東北放送敷地内の桜  三神峯公園 春夫のイチオシの桜
   
 雨が降ってきたので花見客はまばら からの品格の会で昼飲み 


令和7年4月11日
(晴れ)

仙台東照宮

東照宮のさくら祭りは19、20日ですが桜は散っているだろうな。
   
 五城中学校近くの踏切で 仙山線 宮城県最古の石鳥居 
   
ソメイヨシノが満開  赤い御神橋がアクセントとなっていいね♪ 



令和7年4月9日
(晴れ)

白石~大河原~船岡

昨日に引き続き花見。今日は電車で白石~大河原~船岡の
桜の名所を散策しました。平日にもかかわらず混んでいましたが
インバウンドが多かった!偶然にもリゾート列車四季島に会えた♪

   
 白石駅から歩いて15分 白石城 満開です♪ 
   
 青空に映えるね 神明社 
   
 電車で大河原に移動して一目千本桜へ  芝桜との共演
   
 菜の花との共演  偶然にも四季島と遭遇!!
   
 百花繚乱 癒されますね 
   
背景に 蔵王連峰 撮り鉄にはたまらない 
   
三の丸会場   てっぺんに船岡平和観音


令和7年4月8日
(晴れ)

桜パトロールラン

楽天イーグルスは今日からホームで6連戦、満開の桜のように
快進撃を期待したいところです。リタイヤして毎日サンデーとなり
比較的空いてる晴れた日に花見ができるのが特権ですね。

   
 楽天モバイルパーク駐車場から観覧車 今年のセンターは小郷 右端は大型ルーキー宗山
   
 榴ヶ岡公園へ  昼からビールを飲みながら花見をしました♪
   
 今日は快晴 花見日和です♪ 桜のトンネル 


令和7年4月5日
(晴れ)

大河原花見ラン

大河原の一目千本桜を期待して仙台から35キロ走。
残念ながら桜はまだでしたが、ビールは美味しかったです♪

   
 前日、錦町公園の桜は満開でした♪ 榴ヶ岡公園は三分咲き
   
 長町でYoneyukiさんとバッタリ!  ホトケノザの群落
   
 白梅&紅梅の源平咲き  恒例のやらせ走り(笑)
   
 この辺の桜は咲いてました♪ レンギョウ&ハナモモ 
   
 桜はつぼみ状態(;_:) 蔵王連峰 
   
ご褒美の乾杯! マジ美味しかった♪ 2杯目 春夫幸せです♪ 


令和7年3月22日
(晴れ)

七ヶ浜町1周ラン

走り慣れた七ヶ浜町ですが、多聞山の近く代ヶ崎おはじきアートに
初めて行ってきました。まだ未完成でしたが一見の価値があります。
   
 代ヶ崎おはじきアート もちろん、おはじき! 
   
   
   
 多聞山から馬放島  記念撮影
   
 顔ハメ 春夫は顔がデカくてはまらない(笑) 
   
 菖蒲田浜でございます! からの乾杯! 
   
日替わり弁当がいい♪  今日はたまで飲みました(>_<)
   
 翌日、山形でフキノトウをゲット 蕎麦を打ちました♪ 
   
 2月12日 スノームーン 3月26日 黄砂の太陽



令和7年3月9日
(晴れ)

初宮参り

1月に生まれた娘の第一子、Kousei君の初宮参りのため川崎へ。
娘の夫家族も合流して食事会をしてから川崎大師へ。孫は泣くことも
なく無事初宮参り終了。せっかく上京したのでラン友と飲んで帰りました。

   
 川崎大師 いい天気でした♪ 
   
 娘と孫 Kousei君 
   
 上野のカドクラでラン友と飲み会  Gotou君&Shimizu君
   
 Eriさんも参加してくれました♪  カドクラでは座って飲みました
   
 初たきおか いいね♪ 上野から新幹線で 激混みでした(>_<) 


令和7年2月24日
(晴れ時々曇り)

ほっき飯ラン

昨日に引き続きファンラン。今日は岩沼駅から亘理町荒浜へ!
目的は鳥の海荘でお風呂の入り、旬のほっき飯を食べること!
Masamichiさんは昨日いわきマラソンを走り、打ち上げで
二日酔い!そしてGoeさんにもアクシデントが発生しましたが、
頑張って全員完走!ご褒美のほっき飯&ビールが美味しかった♪
   
中間地点の日月堂で参拝   このお二人、体調イマイチ(>_<)
   
 亘理大橋を渡って亘理町へ 阿武隈川 寒くて少し凍っていた! 
   
 恒例のやらせ走り(笑)  太平洋に出ました!
   
 ノーコメント  お決まりの乾杯♪ でも、寒い(>_<)
   
 ラン友とバッタリ! ほっき飯定食 カナガシラのフライ付(1700円) 
   
 これを目的に走りました!  美味しかった♪ 大満足です!
   
仙台駅テクテの山の猿で打ち上げ  今日も飲んでしまった(>_<) 



令和7年2月23日
(曇り)

アクアイグニスラン

Mihoさんからランのお誘いがあり仙台駅からアクアイグニス
まで走り、お風呂でさっぱりしてから仙台駅に戻って打ち上げ♪
アクアイグニスのお風呂は初めてでしたが綺麗で大満足でした♪

   
 広瀬川の河川敷を走ります  やらせ走り(笑)
   
 仙台に戻って「たま」で打ち上げ♪ のどの調子がイマイチ スプーンが変わった! 



令和7年2月22日
(曇り)

バイクフェスタ

バイクシーズンの幕開けを告げるバイクフェスタに今年も行って
きました。最大の目的はエアジャムフライデーのパーソナリティ、
本間秋彦&佐藤友紀乃さんのトークショー!面白しろかったな~。
春夫のバイク乗り開始の目安は気温10度以上になってからです。

   
バイクフェスタ in 夢メッセ 昨年より規模拡大   エアジャムフライデー トークショー
   
 憧れのカワサキ Ninja H2  バイクと言ったら カワサキZ1
   
 日本のモンスターマシン スズキ 隼  乗ってみたい DOCATI DIAVEL V4



令和7年2月16日
(晴れ)

春夫庵開店

久しぶりに春夫庵を開店しました。急遽の開店だったので
イツメンで。いつもながら盛り上がって7時間も飲んでしまった。

   
 完成です!  板そばにしました♪
   
 いただきま~す!  今日のお客様
   
 Niheiさんから佐渡の酒をいただきました  Goeさんから 奥の松 あらばしり 美味しい♪
   
 撮影中(笑) 馬肉の煮込みを作りました! 



令和7年2月2日
(晴れ)

仙台明走会岩沼初詣ラン

昨夜の新年会で表題のイベントがあるとの情報で、そういえば
2週間前に金蛇水神社に初詣に行ったものの大混雑で参拝を
断念したのでリベンジラン。岩沼駅~竹駒稲荷神社~金蛇水神社~
岩沼駅の10キロコース。金蛇水神社は今日も混んでおり参拝するに
20分並びましたがリベンジ達成。帰りの岩沼駅でカシオペアに遭遇!

   
松尾芭蕉が俳句を残した二木の松   竹駒神社にこんなものが!
   
 手水舎 清められません! 金蛇水神社 
   
 カシオペアを牽引する電気機関車EF81 乗ってみたいな~ 



令和7年2月1日
(曇り)

宮城UMC新年会

ウルトラマラソン愛好家のクラブ、宮城UMCの新年会に
10数年ぶりにお邪魔しました。大先輩方から定年後のランニング
ライフについてご教授いただきました。俺も80歳までは走りたいな。

   
花京院 TON TONにて   Kaoriさん、いつもお世話になっております。
   
 真ん中二人は新体連の5時間ペーサー Kimuraさん、お若いですね! 
   
 Takedaさん&MoriMori会長と Takedaさんとは9年ぶりの再会 
   
 Nanbuさん&Kudouさんと  集合写真


令和7年1月26日
(曇り)

中山錬イベント

チームHANAのMihoさん&Masamichiさんが主催する中山錬が
1周年になったのを記念して普段の中山錬コース+αの番外イベントに
参加しました。今日は時おり雪が降って寒く、劇坂だらけの28キロの
コースを無事完走。主催者はじめ参加された方、ありがとうございました。
   
 前日は七ヶ浜町一周ラン 早朝7時にカインズ泉店に集合 
   
 カラフル!! 劇坂にゼーハー(>_<)
   
 一回目の中山観音 長命ヶ丘  ショッピングモールBRANCH
   
 中山の劇坂コンプリート!  二回目の中山観音




令和7年1月13日
(曇り)

岩沼初詣ラン

今日は男梅メンバーと岩沼の金蛇水神社&竹駒神社へ初詣ラン。
金蛇水神社は渋滞はするだろうけど、我々はランなので大丈夫と
軽く考えていたら、半端でない渋滞は回避したももの参拝の大行列!
参拝は諦めて、次の目的地の竹駒神社へ。ここのお守りの縁起物には
レアな確率で神狐が入っているいう事で運試し!残念ながら熊手でしたが
お守りは大吉!いいペースで28キロ走り、美味しいビールを飲めました♪

   
太白大橋で 恒例のやらせ走り 金蛇水神社 
   
 お守りを買うにも大行列  竹駒神社
   
 ご利益のありそうな「飛翔の霊狐像」  こちらはそれほど混んでいませんでした♪
   
 記念撮影  亀塚温泉がゴール!
   
 クラフトビールで乾杯!  黒いなり&おつまみセット



令和7年1月2~5日

仙台市内初詣ラン

飲んだくれの正月ですが、より美味しくビールを飲むためにジョグ!
正月なので仙台市内の神社仏閣を巡って初詣ランをしました。
同じ考えのランナーがいるもので、多くのランナーとすれ違いました。
3日はウルトラランナーのグループにナンパされ打ち上げまで参加!
5日は福娘に会いに宮城県護国神社へ(笑) 昼は河原町で町中華。

   
1/2 薬師堂 乳銀杏で有名な宮城野八幡神社 
   
1/3  完成は来年3月だって! 長いな~ 受験生で賑わう 榴岡天満宮
   
仙台東照宮   HANAのメンバーとバッタリ!!
   
 ここで小休止  伝統の仙台門松 青葉神社 
   
1/5 巳年の神社 愛宕神社   大満寺虚空蔵堂
   
 ベニーランド 今日は入場無料  宮城県護国神社
   
仙台市街 町中華でやろうぜで放映された河原町の「ぎん八」 
   
 五目ラーメン(900円) 美味しかった♪ 次回はこれも食べたい! 



令和7年1月1日
(晴れ)

元旦塩釜神社初詣ラン

恒例の元旦ラン、今年はMasamichiさんが初参加。
前半は暑く、後半は寒い展開でしたが、無事完走しました。

   
 元旦ランの前に初詣 鷲巣山文殊堂(卯年) 三居沢不動尊(酉年) 
   
 大崎八幡宮(戌年) 9時半、春夫んちに集合スタート! 
   
 恒例のやらせ走り(笑)  石材店のふくろうの前で
   
 大崎八幡宮  七曲坂を登って
   
 我々の目的地は 御神馬舎 定点の志波彦神社をバックに記念撮影
   
 今年も咲いていました♪  燃料補給(笑)
   
 極楽湯多賀城店で乾杯!  今年もよろしくお願いいたします!