
平成29年9月30日〜10月1日
【コース】
1日目:泉ヶ岳駐車場〜水神〜北泉ヶ岳〜三峰山〜後白髭山〜定義如来
2日目:岩松旅館〜奥新川駅〜奥新川ライン〜新川ライン〜ニッカ仙台工場
【距離】
1日目:約23キロ
2日目:約20キロ
今回のキャッチフレーズは「本格的な山岳トレイルと広瀬川の源流トレイル、
かけ流し温泉!そして素敵なナビゲーターによる笑顔の案内!」でした!
今回も名古屋から上宮逸子氏と山形から高橋和之氏、さらに仙台在住の
須賀暁氏の超豪華ナビゲーターを迎えチーム東北とTEAM229の協力で
開催されました。懇親会では「あなたの知らないロングトレイルのディープな
世界」と題してUTMBをはじめ国内外のロングトレイルの魅力をナビゲーター
3人につんつんこと石塚剛史氏の司会進行のもと紹介してもらいました(^^♪
1日目は最高の天気と思いきや、このイベントは雨のジンクスがあり稜線に
出ると曇ってきて、ついに雨!後白髭山では強風もあり寒くて震えました。
でも、三峰山周辺は見事な紅葉、そしてきれいな虹も見られてハッピー♪
後白髭山からの下りではナビゲーターのスイッチが入り、速すぎてついて
いけませんでしたが、トレイルランの楽しさを十分に味わうことができました。
2日目は仙山線の踏切事故で電車が止り、当日参加者が足止めされたり
奥新川駅近くでスズメバチに3名の方が刺されるというアクシデントが発生
しましたが、奥新川の渓谷に癒されながら気持ちよく走ることができました♪
 |
 |
泉ヶ岳スキー場登山口 |
ニッカウヰスキー仙台工場 |
 |
 |
 |
岩松旅館で顔合わせ |
バスで泉ヶ岳スキー場へ移動 |
10時30分 トレランスタート |
 |
 |
 |
水神にて |
北泉ヶ岳への渡渉点 |
黙々と登ります! |
 |
 |
 |
北泉ヶ岳頂上 |
記念撮影中 |
ベビースター 瀬戸内レモン味 |
 |
 |
 |
北泉ヶ岳を一気に下りて |
つんつん撮影中 何撮っているの? |
春夫の大好きな水源に到着 |
 |
 |
 |
立派なブナ林 |
なんか新緑みたい! |
三峰までは急登 |
 |
 |
 |
笹の藪漕ぎ(>_<) |
もうすぐ稜線ですよ〜 |
稜線にでました(^_^)/~ |
 |
 |
 |
撮影中(笑) |
Chinoさん&つんつん |
あれが三峰の頂上かな? |
 |
 |
 |
泉ヶ岳と仙台市内 |
三峰山山頂(1418m) |
虹がきれい(^O^) |
 |
 |
 |
ガスってきました(+o+) |
今回のベストショット! |
は〜い、撮りますよ(笑) |
 |
 |
 |
船形山は雲の中 |
一旦下って |
至福の稜線走り♪ |
 |
 |
 |
船形山と後白髭山の分岐 |
我々は後白髭山を目指します! |
後白髭山は強風、冷たい雨 |
 |
 |
 |
マジ寒いよう(T_T) |
ぬかるみに気を付けてね〜 |
直進すると横川林道、我々は右へ |
 |
 |
 |
トップが早過ぎ!後続を待ち中(>_<) |
ここの下りは最高!! |
長い下りももうすぐ終わり |
 |
 |
 |
林道入口に出ました! |
この上りがキツイ(>_<) |
全員無事ゴール♪ |
 |
 |
 |
訂正、負傷者1名でした! |
定義如来 西方寺 |
ビールで乾杯♪ |
 |
 |
 |
定義と言ったら三角油揚げ |
懇親会開始! 岩松旅館の吉井さん |
ナビゲーターの逸ちゃん |
 |
 |
 |
アミルさんの音頭で乾杯! |
他にお造り、天ぷら、茶わん蒸し等々 |
岩松旅館の社長から |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
トークショーの始まり始まり |
逸ちゃんはTDSの報告 |
アミルさんは百名山(山形6座)一筆書き |
 |
 |
 |
皆さん興味津々に聴いております! |
豪華景品をかけてジャンケン大会 |
最初に勝ったのはYabeさん |
 |
 |
 |
明日のナビゲーターSugaさん到着 |
夫婦でこれをゲッツ! |
二次会の様子 |
 |
 |
 |
ほぼ全員集合でした! |
SugaさんのUTMB報告会 |
Kurosuさん手作り梅酒 美味しい♪ |
2日目 |
 |
 |
 |
今朝は快晴 岩松旅館からスタート |
Sugaさんはこんな大きなリュックを! |
負傷したつんつんは走りません(>_<) |
 |
 |
 |
では、行ってきま〜す! |
仙山線の赤い架橋が見えます! |
まだまだ元気です(笑) |
 |
 |
 |
トンネルを越えると長命水 |
無人駅の奥新川駅 |
お店が一軒あります♪ |
 |
 |
 |
奥新川直流変電所跡地 |
何回も橋を渡って |
滝を上から見ています! |
 |
 |
 |
この坂を下ると |
滝にでます! |
記念撮影中(笑) |
 |
 |
 |
渓流沿いに癒されます♪ |
奥新川駅にもどって |
反対側のルートへ |
 |
 |
 |
Chinoさん |
アミルさん |
Kazunoriさん |
 |
 |
 |
タオルは蜂よけのためですよ〜 |
ドボンポイント? グレートストーン |
オッサンの休日シリーズ 奥新川編 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
竹鶴政孝が惚れ込んだ新川 |
かつてここに八森駅があったらしい |
ロードにでました! |
 |
 |
 |
ここからゴールまで競争です(笑) |
トップは譲れない! |
ゴール!! |
 |
 |
 |
いとまきさん、お疲れさま! |
走った後はデカビタだぜ(笑) |
ニッカ仙台工場見学 |
 |
 |
 |
ショコラさんの帽子にトンボが! |
蒸留装置 ホットスチル |
お楽しみの試飲タイム♪ |
 |
 |
 |
いつまで飲んでるんですか(笑) |
岩松旅館に戻って入浴後に |
具だくさんのお汁&おにぎり |
 |
 |
 |
仙台駅で打ち上げ♪ |
お開きで〜す! |
と思いきや二次会(笑) |
|
 |
|