
令和2年8月29日
(曇り)
【コース】
鉾立〜賽の河原〜御浜小屋〜七五三掛〜文殊岳〜伏拝岳〜行者岳〜
七高山〜新山〜千蛇谷〜七五三掛〜御浜神社〜賽の河原〜鉾立
距離:約15キロ
所用時間:約6時間
大型バイクに乗り始めてから、毎年のように鳥海山麓にツーリングに行って
いるし、昨年は鳥海山登山マラソンも走っているから鳥海山は身近な存在
なのに、頂上までの登山を調べてみたら、なんと平成18年以来14年ぶり
だった!そして、鉾立口からは24年ぶりであることが判明しビックリです!
今回はいつものメンバーに山の神であるShimuraさんと4人で登りました。
山の神はペースが速くてゼーゼーハーハー、まして、この日は気温が高く
蒸し暑くて熱中症になりそうでした!天気予報では曇りだったので景色は
期待できないのかと思いきや、要所要所で雲が晴れて景色を楽しむことが
できました!(持ってるね) このメンバーで打ち上げ無しというのは考え
られないので、山の神の地元である白石で打ち上げをして帰りました(笑)
 |
 |
 |
鉾立口から登山開始 |
奈曽渓谷 |
象潟方面 |
 |
 |
 |
Shimizu君 |
Niheiさん |
この辺は遊歩道が整備されています |
 |
 |
 |
賽の河原 |
鳥ノ海が綺麗に見えました♪ |
記念撮影 |
 |
 |
 |
これから試練の八丁坂 |
黙々と登ります! |
ここで滑落したら命はない! |
 |
 |
 |
おっ、青空が顔を出した(^^♪ |
登ってきた外輪山を振り返る |
あちらが目指す頂上です! |
 |
 |
 |
頂上の新山と御本社 |
今年は雪が少ない! |
七高山(2230m) |
 |
 |
 |
新山(2230m) |
頂上をバックに |
山のポーズで |
 |
 |
 |
一旦下って |
今日は暑かったので気持ちいい♪ |
これから頂上まで岩場の登り |
 |
 |
 |
やりました、頂上です(^^♪ |
全員で記念撮影 |
この割れ目の中を下ります! |
 |
 |
 |
下りは怖いよ(T_T) |
Niheiさん、頑張って! |
この岩は柱状節理といいます |
 |
 |
 |
外輪山 |
佐藤良子さんとバッタリ! |
千蛇谷に雪がない! |
 |
 |
 |
かろうじて残っていた雪渓 |
三途の河原 あの世から現世へ戻る |
無事フィニッシュ! 疲れた(>_<) |
 |
 |
 |
大平山荘で汗を流す(450円) |
なんと、白石で打ち上げをしました! |
Shimuraさんご夫妻 |
 |
 |
|
2時間飲み放題(笑) |
イタリアン料理の「ORTO」 |
仙台まで居酒屋列車 |
 |
 |
|
ハクサンシャジンとミヤマアキノキリンソウ |
ハクサンフウロ |
ハクサンイチゲ(初夏の花) |
 |
 |
 |
チングルマ |
イワベンケイ |
イワギキョウ |
 |